
本に触れる時間を大切に I like reading !
絵本で世界を広げよう-本が大好きな子に!
子どもにとって「絵本」は様々な学びがあります。読書は子どもの成長に計り知れない効果があります。考える力、想像する力、表現する力、集中力、他人への共感力の能力向上の元になり、特に小さなうちは読み聞かせをすることで、豊かな心の発育を促す効果が期待できます。サンライズキッズでは絵本を積極的に取り入れます。
Story Timeでの読み聞かせ
人間の脳は、テレビなどを見ているときに比べて、絵本を読んでもらっているときに活発に動くそうです。ネイティブ講師による絵本の読み聞かせはもちろん、その子の興味や読む力に応じた絵本を提案して読書の習慣をつけ、本に触れる時間を大切にしております。デジタルの多い今の時代だからこそ、本に触れる機会を積極的に取り入れ、読書の楽しさを知ります。
イメージすることを楽しみながら、遊びや生活の中にも生かします
絵本だけでなく、図鑑などにも触れながら、さまざまな事を絵本から学びます。興味をもつと子ども達はあっという間に知識を増やし、いろいろな事を覚えていきます。たくさんの本に触れイメージすることを楽しみながら、遊びや生活の中にも生かします。また、ルールやマナー、優しい気持ちを学び、豊かな感情を育みます。
繰りかえしが大事
子どもは繰りかえし同じ言葉を聞く事で言葉を覚えます。同じ本を何度も読んで、とせがまれるのは当然の事なのです。特に英語習得には反復は欠かせません。同じ本でも声音を変えたり、また読む先生が変わると楽しみ方も変わります。言葉を習得する上で絵本は楽しみながら学べるツールの一つです。
サンライズキッズインターナショナルスクールでは、たくさんの本に触れ、子どもたちの興味を広げ、豊かな知識と感性・語彙力、文字に触れる楽しさを知ってもらいたいと考えております。
園でも定期的に新しい本を用意しておりますが、ご家庭で眠っている本がありましたら、ぜひ寄贈いただけますでしょうか。皆様のご協力お願いいたします。
- 英語の絵本が希望ですが、同系列小規模保育園にて絵本の寄付を募っていますので、日本語の本も大歓迎です。
- 当園の蔵書として受け入れるか否かの判断は、当園にお任せください。
- 郵送で寄付いただく場合の送料は、寄贈者のご負担でお願いいたします。
- 直接当園にお持ちくださってもかまいません。受付いたします。
- お手数ですが、事前にご連絡をお願いします。
電話
045- 620- 2490 受付時間 月~金曜 9:00~18:00
メールアドレス
info@sunrise-kids.com サンライズキッズ インターナショナル スクール
住所
〒220-0073 横浜市西区岡野2‐15‐31
クレセント・TF 1F
今までに寄贈いただいた本
― ありがとうございました! ―





