Hi there



横浜プリスクールサンライズキッズインターナショナルスクールです

今週は雨続きでなかなかお外に遊びに行けませんでしたが、雨が止んだタイミングで、スクールの周辺をお散歩しに出掛けました







街中には、色んな色の紫陽花が沢山咲き溢れておりました。

子ども達も綺麗な紫陽花を観察しては、しばし見とれていました

ちなみに、紫陽花は英語で
Hydrangea
「ハイドレンジア」
と言います





観られるのもあと少しですが、それまで鑑賞を楽しみたいですね

さて、昨日はHungry Caterpillar(3歳児)さんの初めてのScissors(ハサミ) Lessonが行われました





ハサミを使うのはとても楽しいですが、同時に危険もつきものなので扱いにはとても気をつけなければなりません。
初めてのハサミ指導では、特に念を入れて使い方を理解させていく事がとても大切です。
どこを持ったらいいのか
どの指を使うのか
どの向きで切るのか
ひとつひとつ丁寧に見本を見せて指導していきます。
そして、ようやくハサミを手にした子ども達

Teacherの合図があるまで、Glasses(メガネさん)のポーズで待ちますよ







いざ紙をもらい、Cuttingスタート
✨

初めてのハサミは、ひたすらまっすぐに切っていきます




単純作業かと思いますが、3歳児さんにとってはまっすぐでさえ難しい事です。
まっすぐ綺麗に切れるようにならないと、今後色々な形を切る事が出来ません。
みんな真剣な様子で取り組んでいました。
切った後はのりで切った紙を長く繋げてみました。
すると、
It’s like a train!!!
It’s like a snake!!!
It’s like a toilet paper!!!!
などと、イマジネーションを働かせて様々な物に見立てて楽しみました

ハサミ上手になるようまた楽しみながら練習を重ねていきたいと思います



では、また

Have nice weekend




