Hello
サンライズキッズです
いきなりですが、「はらぺこあおむし」をご存知ですか
そう!あの絵本作家で有名なエリックカール作の、あおむしからちょうちょうになるまでの過程を、おもしろおかしく物語にした素晴らしい作品です
小さかったはらぺこあおむしがたくさんの食べ物を食べて食べて食べ続けて…
途中でお腹が痛くなりつつも、大きなあおむしに大変身し、
さなぎになり、ステキなちょうちょになるお話です(かなりざっくりですが
)
きっと読んだことがあるかたも多いはず
サンライズキッズもこの物語が大好きで、読み終わった後,「One more time」
と必ずリクエストしてきます
ちなみに英語のタイトル名は
「The very hungry caterpillar」
…意外とそのまんまです
この物語のすごいところは、魅力的なイラストや楽しい展開なだけではなく、たくさんのことが学べるところ
①あおむしがちょうちょになる過程
②たくさんの種類の食べもの
③曜日
④数
楽しいお話の中にこんなにたくさんの学ぶべきことが含まれているのです
このお話から、子どもたちは「Hungry」という言葉をたくさん使うようになりましたし、
「Fat」なんて言葉も遊びの中で使っております
エリックカールおそるべしです
さて、そんなはらぺこあおむし大ファンのサンライズキッズが、
自分たちの「Very hungry caterpillar」を作りましたよ
まずは真っ白なCircleのクレヨンでぬりぬり…
そして、Glueでぺたぺたとくっつけて、
モールで足と触覚を付けました
(英語でモールは、Pipe cleaner[パイプクリーナー]って言うんですよ!確かに!)
ほらほらステキな世界にひとつだけのThe Very hungry caterpillarができあがりました
とっても個性が出ていて素敵ですよね~
お部屋がとってもあかるくなりました
今日もサンライズのCaterpillarsは食べ物を探し回っております
ではみなさま、
Have a nice weekendSee you next week